 |
|
|
|
 |
|
メスネコが血尿を起こした場合、原因には大きく分けて3つあります。細菌性膀胱炎と結晶・結石、それに間質性膀胱炎です。
細菌性膀胱炎:
細菌が膀胱粘膜に感染し、炎症が起こることにより出血します。メスネコは尿道が短く、雄よりも膀胱内に細菌が侵入しやすくなっています。抗生剤で治療します。
結晶・結石:
膀胱内で石ができると、それが粘膜を傷つけることにより、出血を起こします。超音波検査/X線検査で石の有無を見るとともに、尿検査してpHと結晶の有無を調べます。抗生剤とともに、膀胱内の石を溶かす治療をします。まずは食餌を変更することが必要です。体質を持っているコでは繰り返し起こります。症状が落ち着いた後も予防用の維持食を続けた方がいいでしょう。
間質性膀胱炎:
膀胱で無菌性の炎症が起こることにより出血する病気で、人間の女性の間室性膀胱炎に似ているといわれています。体質を持っているコでは繰り返し起こることが特徴で、診断は上記の2つを除外することと、もしくは造影X線検査を行うことにより行います。治療は炎症を和らげる薬の服用により行いますが、体質が大きく関与していますので、長期間もしくは一生涯のおつきあいになることが多いです。ゴハンを缶フードに変更すると少し楽になることが多いようです。
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|